活動報告

2023年度兵庫県写真作家協会フォトセミナー

自然写真家 鈴木一雄氏フォトセミナー「感動を伝える写真の極意」

9月23日(土・祝)に神戸医師会館4階大ホールにて、自然写真家 鈴木一雄氏を講師に迎えてフォトセミナーを開催し、会員・会友84名が参加しました。鈴木氏の日本国内の心象的風景写真を1枚1枚丁寧に説明していただきました。
また、写真集を落款&サイン付きで販売していただきました。

ー フォトセミナーの要点 ー   『いかに感動して撮ることが出来るか』

1.感動を伝える写真の鍵
  ※第三者を感動させる写真には『真のチカラ』が宿っている。
  【作品のチカラ】=(被写体のチカラ+撮影者のチカラ)×撮影者の感動力
  ※被写体の力=被写体の魅力+新鮮さ+シャッターチャンス
  ※撮影者の力=撮影者の技術力+創造性・感性

2.“感動力”を高める 
  ※感動力とは、感動できる能力(チカラ)

3.“技”のチカラを高める
  ① 広角レンズを使いこなす
  ②  「作品の濃度=露出」を自在に操る
       ③  「シャッター速度」を使いこなす
       ④  「ハーフNDフィルター」を活用する
       ⑤  「ノートリミング」を心がける

        ■ 広角レンズを使いこなす
         (効果)
            ① スケール感が出る
            ② 生活環境が描かれて物語性が生まれる
            ③ 被写体を丸ごと受け止める心が育つ

      ■ 広角レンズの応用
            ① 広角接写の活用
            ② 広角+中間リングの活用

  ■ 広角接写のポイント
   (小さな花・虫の撮影)

  ■ 広角レンズ+中間リング
   (小さな花・虫の撮影)

  ■ 露出を自在に操る
   ※“自分”は、どう表現したいか
   ※露出次第で「作品の主題」が変わる

  ■「シャッター速度」を操る
           ※ 1/250秒以上=力強い躍動感
           ※ 1/15~1/30秒=臨場感のある表情
           ※ 0.5秒以下=幻想的な流線形
           ※ 1/4秒=流線形と臨場感の調和
            (押さえたい魔法の速度)   ⇒ スナップ撮影にも活用

  ■ 低速シャッターには“ND64”が必携
           ※レンズに入る光量を1/64に減らす

       ■ 撮影モードは「マニュアル」を基本にする
           ※「絞り優先AE」の問題
           ※“絞り”・“シャッター速度”・“ISO感度”の相関関係

       ■ 「ハーフNDフィルター」を活用する
          【その1】「(半)逆光の場面」に使う
          【その2】「日陰と日向が混在している場面」
          【その3】「被写体の受光角度に差がある場面」
          【その4】「自分のイメージで描きたい場面」

4.「ノートリミング」を心がける
        ※ “技のチカラ”+“心のチカラ“

5.聲(こえ)を聞く
   ※ “聲”とは何か 被写体自身の美、歴史的背景、環境、生命が発するもを感じ取る
        ※ “聲”をきく、鈴木一雄の桜旅
              日本の桜は600種類、現在の日本古来の桜は9種類
              毎年桜の時期1か月間、計画を立てず、開花情報も調べず桜に呼ばれて会いに行く

6.しあわせな写真人生のために
        ※ “競争”ではなく、“共走”へ
        ※ 『自分史つづり』に取り組む

                   ― 鈴木氏講演資料より ― 

                                            

年別アーカイブ